どうも、イノベ貴男です!
皆さんはiPad Air4をご存知ですか?ホームボタンが無くなり、iPad Pro同様にフルスクリーンになったおかげでノートPCとしても扱えるようになった革新的な商品です。
今回はそんな革新的なiPad Air4のレビューをしていきます!
その前にiPad Air4とiPad Proどちらが良いか迷っている方は↓の記事をご覧下さい!
更に動画で知りたい方は↓の記事をご覧ください!
それではやっていきましょう!!
外箱
フロント

正面はこのようになっています!いつも通りのAppleの箱というデザインです!
iPad Air4の正面の画像になっていてどういう画面構成になっているかがわかります。
サイド

iPad Air4のサイドの箱です。こちらもいつも通り商品名が入っています!
箱は真っ白で洗練された印象があります。

こちらの面にはAppleブランドのマークがあります!
お馴染みのマークがあって安心しますね!
本体
リア

こちらが本体の背面になります。
本体の色はブルーを選んでいるのですが画像だと少しシルバーのように見えますね!
カメラは一眼です!iPad Proでは複眼でしたがiPad Air4は経費削減という事で単眼です.
フロント

フロントはホームボタンの無いフルスクリーンになっているので非常に洗練されています。
この画像では見づらいですがインカメも付いているのでテレビ電話でも安心です!
ライトサイド

右側には音量を調整するボタンがついています!
これならキーボードを着けた時でも音量の調節が楽にできます。
レフトサイド

左側は特に何もありません。触り心地は抜群です!
アッパーサイド

上側には電源ボタンが付いています。この電源ボタンに指紋認証があるので従来の電源ボタンと大きさやデザインが若干異なります。

電源ボタンをズームするとこのようになっています!
指紋認証がしやすいようにボタンの表面がガラスコーティングされています。
ロワー

下側にはUSB-Cの充電口があります。
iPad Air4からはライトニングケーブルが廃止されたので汎用性が高まりました!

ズームすると↑のようになります。安全・安心のUSB-Cケーブルです!
カメラ

カメラは単眼レンズです!
iPadのカメラがあまり使うことはありませんが、1200万画素あるので必要十分なスペックはあります。
付属品

付属品は↑のようになっています!
・説明書類
・USB-Cケーブル
・電源アダプター
の計3種類が入っておりましておそらく普段使うのは電源アダプターとライトニングケーブルでしょう!

USB-Cケーブルは両端がUSB-C端子になっており、MacBookの付属品と同じくなっています。
外観の印象
外観はiPad Pro(2018)にそっくりです。iPad Air4の方が若干厚みがありますが手に持った印象は非常に薄いです。そして電源ボタンが大きめになっているので押しやすくなっています。またカラーリングが増えた事でiPadにお洒落なイメージを与えたのは非常に良い事だと思います。カジュアルで便利なiPadでありノートPCの代用品となり得る物でしょう!
iPad Air4にはケースが必要?
iPad Air4にはケースが必要です。デリケートなデバイスなので傷や凹みが付かないようにケースでプロテクトする必要があるでしょう!そしてそのケースにもキーボード付きとキーボードが付いていない物がありそれぞれに良さがあります!
↓の2つの記事にキーボード付きと付いていないケースに付いてまとめましたのでケースが気になっている方はどうぞご覧下さい!
iPad Air4を買うなら格安SIMがオススメ



iPad Air4を使う際は格安SIMを挿入して使うと非常に便利です!何故なら外出先で使う際にWi-Fiが無かった場合タダの平たい箱型の塊となってしまうからです。せっかく持ち歩くならいつでもどこでも使いたいではありませんか。↑の企業は格安SIMを販売している会社なので興味がございましたら是非ご覧になって見て下さい!
iPad Air4は買うべき?
↓の画像をクリックするとAmazonの商品ページに飛びます。
iPad Air4は買って損は無い商品です!ノートPC代わりとなるので使い方次第ではノートPCが必要なくなるかもしれません。またカラーリングが豊富な為お洒落なタブレットが欲しい方にも最適です。自分の用途がiPad Air4で十分事足りると思う方ご購入を検討してみても良いと思います。
コメント